マッサージとどう違う?カイロプラクティックのこと
「肩が凝ったからマッサージに行こうかな」「腰が痛いから整体に行ってみようかな」と思ったことはありませんか? 「マッサージ」や「整体」という言葉は日常的に耳にする機会が多いですが、これらの違いを明確に理解している方は少ないかもしれません。今回は、カイロプラクティックとマッサージの違いについてご紹介します。
マッサージとカイロプラクティック、何が違うの?
どちらも身体に触れて施術を行うという点では共通していますが、そのアプローチ方法や目的が大きく異なります。
-
マッサージ マッサージは、主に筋肉を揉みほぐすことで、コリをほぐし、血行を良くすることを目的とした施術です。リラックス効果が高く、一時的な痛みや疲労の緩和に効果的です。
-
カイロプラクティック カイロプラクティックは、骨盤や背骨などの骨格の歪みを整え、神経系の働きを正常化することを目的とした施術です。身体の構造的な問題にアプローチすることで、痛みや不調の根本原因に働きかけます。
ささら施術院では、丁寧なカウンセリングを行い、お客様のお身体の状態をしっかりと把握した上で、一人ひとりに合った施術を行います。施術は、骨盤や背骨の歪みを整えるだけでなく、筋肉の緊張をほぐし、血行を良くするなど、様々なアプローチを行います。不調を根本から解決したいとお考えの際は、どうぞお気軽にご相談ください。